月: 2021年2月
ここ2年くらい画像などのデータバックアップに使っていたRaspberryPi 4.NASとして要求されるサーバ仕様を大きく超えていることもあり,放置してあったラズパイZero Wに変更することにした. こちらのサイトによ […]
行きつけの図書館で借りたSQL本の「ゼロからわかるSQL入門」 三村かよこ[著]が大当たりで,借りたその日で80頁くらいまで到達. まあ言えば1ページ辺りの文字数が緩やかで詰め込んでいないせいもある.それと初心者にも平易 […]
定年退職しているのでオンライン会議システムを使う機会は少ないが、Google Meetもその機能を増やしている。 今日確認したら背景がいくつか選べるようになってきたようだ。用意されている背景が今日現在28個、更に自分の持 […]
WordPressのサーバー移設の際は,バックアップと復元を行うpluginのUpdraftPlusが大いに役に立った. 一つだけ不満なのがバックアップの開始時間が指定できないこと.有料プランを使えばできるのだがお金を払 […]
こちらで書いたように、割安でSSDの容量も倍もあるVSPに移るべく作業していたが、移行先においてWordPressのテーマの動作不良で完全移行とはなっていなかった。 改めて一からVPS上でLinuxインスタンス作成から再 […]
Centos7のサポート切れや,借りているconoha VPSのSSDの容量の関係で新年になりにわかに移設を検討し始めている. conoha vpsにcentos7ベースのkusanagi WordPressを導入して, […]